
本学には、座学だけに留まらず、街に繰り出して活動する授業科目が多くあります。
代表的な科目である「社会連携実践」は、インターンシップ等の企業での就業体験をするプログラム(aクラス)、ボランティア活動を通した地域での実践による市民性を学ぶプログラム(bクラス)、企業・団体と協働して地域課題解決型プロジェクトに取り組むプログラム(cクラス)を総称した科目で、配当年次に応じてⅠ(基礎)、Ⅱ(応用)、Ⅲ(発展)に分かれています。
ここでは社会連携実践として開講されている2つのプログラムについて紹介します。
ボランティアを通して、まちの課題の
”自分ごと化”と”地域肯定感の向上”を目指す
商大生が小樽の活性化について
本気で考えるプロジェクト
本気プロの活動状況は随時こちらで発信しています。