
本学は部活・サークル活動が盛んで、体育系と文化系を合わせると65以上の団体があります。また、海上で活動するヨット部など、海沿いの街ならではの部活があることも特徴と言えるでしょう。
少しだけ学生から活動内容の紹介がありますので、本学に入学後、どんな活動がしたいか想像を膨らませてみてください。自分達でサークルを立ち上げることもできますよ!
初めはダンス経験者数人が立ち上げたサークルでしたが、年々人数が増え、現在は約50人が所属して活動しています。
一言でダンスと言ってもたくさんのジャンルがあり、AXCELでは9つのジャンル(Hiphop、Lock、Break、Waack、Jazz、House、Krump、Freestyle、K-pop)から好きなジャンルを選ぶことができます。
学校祭などの学内での発表はもちろん、学校外での活動も積極的に行なっています。多くの部員は大学からダンスを始めていますので、初心者も大歓迎です!個性的な仲間たちとともに、互いに切磋琢磨しつつ、楽しく練習に励んでいます!わたしたちとダンスで青春しましょう♪
私達は1、2年生を中心に約50名で活動しています!主な活動としては、新入生歓迎企画の「よろず家」、オープンキャンパス、入学準備説明会などなど…まだまだここに書ききれない活動もたくさん行っています。新しい企画に挑戦するもよし、今ある企画をより良くするもよし、たくさんの可能性を秘めているのがこの学生委員会です!メンバーはとっても個性的で仲良しです笑。メンバー同士の絆が先輩後輩関係なく深まります!
大学生活を充実させたい!企画・運営興味ある!一生の仲間が欲しい!なんか面白そう!などなど思った方はぜひ生協学生委員会へ!!
国際交流サークルは商大の留学生などの外国人との交流を目的として活動しています。年に数回国際交流イベントを企画・運営しています。お花見やハロウィンパーティーなど商大生だけではなく市民の方との交流ができるようなイベントを多数開催しています。イベントを通してたくさんの人とのつながりをつくることができます。
みんなが楽しく交流できるイベントを企画するのは時にはむずかしいこともありますが、イベントが成功した時の達成感は何ものにも代えがたいものです。イベントの企画に興味がある!外国人と仲良くなりたい!留学に興味がある!何か新しいことをはじめてみたい!・・・なんて人はぜひ国際交流サークルに入ってみてください!
私たちは主に山上グラウンドやからまつ公園で練習を行っています。現在約30名所属していますが、サッカー未経験者から全道出場者まで様々です。活動においてもバイト、勉強、部活の両立ができ、他のことにあてる時間がない!なんてこともありません。さらに、今年は一部昇格のために部員一同気合が入っており、日々練習に励んでいます。
また、サッカー部はなんといっても仲の良さが自慢で、同期会や全体でのお食事会だけでなくプライベートでも沢山交流があります。コロナ禍でなかなか友達も作りづらい状況でしたが、実際にほとんどの部員がサッカー部に入り大学生らしい充実した生活を送っています。部活と遊びにメリハリをつけ、私たちと共に楽しいキャンパスライフを送りましょう!
ラクロスとは1チーム10人で防具をつけて金属製のクロスを用いてボールを奪い合い、時に時速160kmを超えるショットで点を取り合う「地上最速の格闘技」です。高校にラクロス部があることはほとんど無く、大学から始める人が多いスポーツのため、カレッジスポーツと呼ばれています。全員が同じスタートであるため、努力次第では北海道王者になることも、日本代表になることも本当に可能です!
また、ラクロス部には二つの特徴があります!一つ目は、練習時間が午前中であることです!そのため、午後は完全フリーとなり、部活とバイトの両立がしやすいです!二つ目は、部内イベントが多いことです!運動会や海キャンプなどイベントも盛りだくさんです!
私達は、本気で北海道王者を目指し、日々全力で頑張っています!
合気道は現在20人、練習は週4で行っています。授業の空きコマでやっているので週2〜3回で練習にくる部員が多いです。
合気道とは、自分の体の使い方を学び、相手の攻撃をかわしたり抑えたり時には投げたりする、わかりやすくいうと護身術です。「力がないとできなさそう・・・」と思う方も多いと思いますが、むしろ力は全然使わないので女性でも男性より強くなれます。大学から始めた初心者がほとんどで、運動経験があってもなくても関係ないというところが魅力の一つです!
合気道部には大会はありませんが、複数の大学と交流会があったり合気道の先生や一般の方たちと練習・発表会をしたりと沢山のイベントがあります。合気道を通して大学でしかできない思い出を共に作りませんか?