
後援会助成金奨学金 | 本学同窓会からの寄附金により、渡航費を補助する目的で、成績優秀者に返還不要の給付型奨学金を支給します【給付型】 |
---|---|
海外留学支援制度奨学金 |
日本学生支援機構による奨学金制度です。 学業成績等の要件を満たす学生には、月額6~8万円の奨学金が支給される場合があります【給付型】。また交換留学については、留学期間中のみ借りることのできる奨学金(月額3~12万円)もあります。【貸与型】 |
時期:夏季・春季休業中 | 期間:2~5週間 |
海外での語学研修や専門講義の受講に加え、現地の文化や経済状況などの現地事情を学ぶプログラムです。海外留学を授業の中に含む、本学独自の海外研修プログラムです。(留学前後に座学の授業があります。) アジア・オセアニア事情
アメリカ事情
ヨーロッパ事情
|
時期:夏季・春季休業中 | 期間:3~4週間 |
英語やその他の外国語(中国語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、朝鮮語)を学ぶことを目的とした留学制度で、どの学年でも参加できます。 |
期間:1学期間~最長1年間 |
海外の協定大学で2学期もしくは1学期間、派遣先大学で開講している科目を現地の学生とともに受講し、単位を取得するものです。英語圏はもちろん、本学の外国語として開講している全ての語圏(中国語、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシア語、朝鮮語)に留学することができます。 「交換留学」という制度では、本学を休学することなく(在学期間に算入できます)留学が可能であり、本学の授業料以外の納付金(派遣先での検定料・入学料・授業料)は免除されます。また、派遣先で取得した単位は、審査の上、卒業所要単位に認定できますので、留年することなく、4年間で卒業することが可能(※)です。 ※本人の履修計画によります。 |