Q. 商学の大学なのに、なぜ外国語?
A. グローバルなビジネスマンになって欲しいから。
本学は前身の小樽高等商業学校の時代から、世界に通用するビジネスマンを育てることを使命としていました。英語のみならず、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシア語を教育し、「北の外国語学校」として知られてきました。現在では韓国語を加え、7言語を学ぶことができます。 学生はその中から2カ国語を選択し、1,2年次は必修として学ぶことになります。
配当年次 | 科目名 |
---|---|
1年 | 言語・文学特別講義Ⅰ |
言語・文学特別講義Ⅱ | |
基礎ゼミナール | |
英語コミュニケーションⅠ | |
比較文化Ⅰ | |
英作文Ⅰ | |
2年 | 英語コミュニケーションⅡ |
英語コミュニケーションⅢ | |
英語コミュニケーションⅣ | |
比較文化Ⅱ | |
比較文化Ⅲ | |
比較文化Ⅳ | |
英語学特講Ⅰ | |
英語学特講Ⅱ | |
英文学特講Ⅰ | |
英文学特講Ⅱ | |
3・4年 | 研究指導 |
ビジネス英語Ⅰ | |
ビジネス英語Ⅱ | |
英語上級Ⅰ | |
英語上級Ⅱ | |
英語上級Ⅲ | |
英語上級Ⅳ |
教職科目
配当年次 | 科目名 |
---|---|
1年 | 英文学概論Ⅰ |
英語学概論Ⅰ | |
英語学概論Ⅱ | |
英語学概論Ⅲ | |
英文学史Ⅰ | |
英語コミュニケーションⅠ | |
比較文化Ⅰ | |
2年 | 言語学概論 |
英語学Ⅰ | |
英語学Ⅱ | |
英文学Ⅰ | |
英文学Ⅱ | |
英文学概論Ⅱ | |
英文学史Ⅱ | |
英作文Ⅰ | |
英作文Ⅱ | |
英語コミュニケーションⅡ | |
英語コミュニケーションⅢ | |
英語コミュニケーションⅣ | |
比較文化Ⅱ | |
比較文化Ⅲ | |
比較文化Ⅳ | |
3・4年 | 英語科教育法Ⅰ |
英語科教育法Ⅱ | |
英語科教育法Ⅲ |
※英語関連科目、教職科目には、実に多彩な講義が開講されています。
科目名 | 科目名(英語) |
---|---|
ビジネス経済学Ⅰ・Ⅱ | Business Economics Ⅰ・Ⅱ |
実証研究入門 | Introduction to Empirical Studies |
グローカルフィールドワークⅠ・Ⅱ | Glocal Field WorkⅠ・Ⅱ |
日本経済 | Japanese Economy |
国際開発協力 | International Development Cooperation |
アジア太平洋におけるマーケティング戦略 | Marketing Strategy in Asia and Pacific |
世界の中の日本企業 | Japanese Company in Global Business |
日本的経営入門 | Introduction to Japanese Management |
観光マーケティング | Tourism Marketing |
グローバル経済学特講※ | Special Topics in Global Economics |
グローバル商学特講※ | Special Topics in Global Commerce |
グローカルマネジメント入門 | Introduction to Glocal Management |
グローカルインターンシップⅠ・Ⅱ | Glocal Internship Ⅰ・Ⅱ |
グローカルセミナーⅠ~Ⅳ | Glocal Seminar Ⅰ~Ⅳ |
研究論文 | Research Thesis |
ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ※ | Business English Ⅰ・Ⅱ |
※年度によって開講されないこともあります。